石裂山(おざくさん)
2021年4月18日(日)
参加者3名
行動記録
4月18日
武蔵浦和7時→東北自動車道-都賀インター経由→加蘇山神社登山口10時15分→石裂山(おざくさん)12時50分→月山13時30分→加蘇山神社登山口14時45分→温泉(16時~17時)→都賀IC→東北自動車→武蔵浦和20時
加蘇山神社は付近二つあったので、ナビとGPS地図の案内場所が違うことを気付き、一時間痛恨のロス。
今度迷うときは、住所でナビすること。
前日雨だったため、山道は心配でしたが、難関の鎖場、梯子は各自のペースで登り降りをした。
石裂山(おざくさん)は本当に歴史を感じた。神社、加蘇山の千本カツラ、樹齢何百年は有るだろうと感じる、すごく太い杉の木、パワーをいっぱい感じた。
そして、圧巻できる長い鎖場と梯子で上り下りの繰り返しで、結局妙義山のようなバリエーションルートであったことが、山行終えて感じた。
加蘇山神社登山口に降り、下山報告をしようと思ったが、みんなの携帯に電波がなかったため、車にのり温泉に行く途中で下山報告。
記録 Y・K