夏の五竜岳(遠見尾根)
2021年7月18日(日曜日)~7月19日(月曜日)
参加者6名
行動記録
7月17日(土) 晴れ
新宿22:00→中央道→安曇野インター→道の駅白馬2:00仮眠
7月18日(日) 晴れ
道の駅白馬5:00→5:10テレキャビン駐車場7:00→地蔵の頭7:30→小遠見山 9:00→中遠見山9:30→大遠見山10:30→西遠見山11:30→14:00五竜山荘▲
7月19日(月)晴れ
▲起床2:00→五竜山荘3:25→五龍岳4:30(日の出4:44)→5:40五竜山荘6:40→10:30地蔵の頭(テレキャビン山頂駅)→温泉経由→中央道→新宿18:20
真夏の山行もあり、とにかく暑く、汗が止まらなかった。テント泊もあり荷物が重く、初日登りは少しバテ気味。熱中症の対策に水分と塩分チャージは必要不可欠と思った。
日差しが強く、休むところも日陰がなく、暑かった。今後いかに荷物をコンパクトにするかが課題と思う。
2時起きにして、五龍岳でご来光が見えて、また一つの思い出が増えたことに感謝。
地蔵の頭に高山植物園があったので、帰り順路でゆっくり見ることができた。
記録 Y・K